運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
540件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第12号

具体的には、この銃刀法に加えまして、暴力行為等処罰ニ関スル法律、これも併せて改正になってございます。  それでは、改正案のところをよくよく見てみますと、若しくはと言うとあれなんで、法令用語的に役所実務ではこれ音読み、訓読み回して、若しくはというのはジャクシクハとかという発音をするんですけれども、若しくはとなっているのではなくて、「若ハ」というように改正をされています、この法律においては。

小沼巧

2021-04-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第12号

暴力行為等処罰ニ関スル法律については、大正十五年に制定されたものでございまして、そもそもの原文が片仮名書き文語体で記載されているものでございます。片仮名書き文語体法令を一部改正する場合には、その地の文の文章に合わせて片仮名書き文語体改正することとされております。これは、法令の一部改正については、いわゆる溶け込み方式が取られているからでございます。

平川薫

2019-11-22 第200回国会 参議院 本会議 第6号

神戸市の事案については、児童に対していじめは絶対に許されないことを指導する立場であるにもかかわらず、複数人暴力行為等を繰り返していたことは、児童を預かる教師として言語道断であり、極めて遺憾です。  本来、教職員間に問題があれば学校管理職解決に当たるべきであり、仮にそこで解決が期待できない場合には、服務監督権者である教育委員会の権限と責任において対処すべきと考えております。  

萩生田光一

2019-11-07 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

本通知におきましては、まずは児童生徒が不登校になってからの事後的な取組に先立ち、不登校が生じないよう、全ての児童生徒が豊かな学校生活を送り、安心して教育を受けられる環境を確保することが何より重要であるとの認識の下、いじめ暴力行為等問題行動を許さない学校づくりや、児童生徒学習状況等に応じた指導、配慮の実施等による魅力ある良い学校づくり推進をしているということでございます。  

丸山洋司

2019-04-17 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

永山政府参考人 まず、小学校における近年の暴力行為の増加の背景一つには、平成二十五年にいじめ防止対策推進法が施行されまして、けんかやふざけ合い、暴力行為等であっても、背景にある事情の調査を行いまして、児童生徒の感じる被害性に着目をして、いじめとして認知を行うようになった、それに伴いまして、特に小学校低学年における暴力行為認知調査への計上がより進んだ面が大きい、一つあると考えております。  

永山賀久

2019-04-12 第198回国会 衆議院 本会議 第18号

UAゼンセンアンケート調査によれば、多くの労働者が客からの迷惑行為に遭遇しており、具体的には、人格を否定するような暴言を受けたり、長時間にわたり正座をさせられたり、威嚇脅迫暴力行為等を受けているという実態が明らかとなっています。  このように、客からの悪質なクレームについても、セクハラやパワハラと同様に、事業者措置義務の対象にすることにより、労働者保護を図らなければなりません。  

大西健介

2019-03-15 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

この報告では、具体的に、スクールカウンセラー職務内容といたしましては、心理に関する高度な専門的知見を有する者として、不登校いじめ暴力行為等問題行動、子供の貧困、児童虐待等早期発見や、学習面行動面で何らかの困難を示す児童生徒及びその保護者へのカウンセリング、教職員の助言、援助を行う等が求められております。  

浮島智子

2017-05-12 第193回国会 衆議院 法務委員会 第16号

それから、常習暴行脅迫等、これは暴力行為等処罰ニ関スル法律一条の三第一項後段であります。次に、児童に淫行させる罪、これは児童福祉法六十条一項であります。次に、生物兵器製造及び毒素兵器の開発、生産及び貯蔵の禁止並びに廃棄に関する条約等実施に関する法律第十条の罪でございます、これが生物兵器製造等の罪でございます。

林眞琴

2017-03-01 第193回国会 参議院 予算委員会 第4号

現在、介護報酬診療報酬におきまして、利用者からの暴力行為等が認められる場合などにおいては、複数の職員が訪問することに対して加算を設け、評価をしているということになっています。そして、加えて、今後、厚労省としてサービス提供者が受ける暴力等実態調査をし、どのような対応が更に必要かということを考えて検討してまいりたいと考えているところでございます。

塩崎恭久

2015-06-17 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

先般の委員会開会に当たり、暴力行為等、混乱が生じたことは、まことに遺憾であります。  国会は国権の最高機関であり、言論の府であることは言うまでもありません。このことをいま一度確認し合い、二度とこのようなことがないようにお願いするとともに、厳粛な国民の負託に応えられるよう心からお願いを申し上げます。      ————◇—————

渡辺博道

2013-02-25 第183回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

本日の議題となっております学校におけるいじめ体罰等の諸問題及びスポーツ指導における暴力行為等に関する件につきまして質問をいたします。  今、社会的深刻な問題となっております学校教育現場でのいじめ体罰等の問題、そしてスポーツ指導、またスポーツ現場におきましての暴力暴言等の問題を、これをいかに根絶をしていくのかという問題に直面をいたしております。  

谷亮子

2013-02-25 第183回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

   布村 幸彦君        文部科学省スポ        ーツ・青少年局        長        久保 公人君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○理事の辞任及び補欠選任の件 ○国政調査に関する件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○教育文化スポーツ学術及び科学技術に関  する調査  (学校におけるいじめ体罰等の諸問題及びス  ポーツ指導における暴力行為等

会議録情報

2013-01-24 第182回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

泉委員 大臣、私、大阪市が今さまざま教育委員会等で取り組んでいる中で、教育委員会会議、これは大阪教育委員会体罰暴力行為等対策本部となっております。体罰暴力行為なんですね。ですから、大阪市は、今回の一件については、私は両面で今状況を見ているという状況ではないかと思います。一方で、文部科学省は、おっしゃるように、きのう発出した文書でも体罰というふうに言っております。  

泉健太

2012-08-03 第180回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

少年の自殺の原因がいじめであった場合に、その加害生徒が立件されたケースということでございますが、例えば、平成二十二年に、当時十四歳の中学三年男子生徒自殺をした事案では、同級生四人から教室で押さえつけられ、ズボンなどを無理やり脱がされた事実が判明したことから、三人を暴力行為等処罰法違反地方検察庁書類送致をしておりますし、同違反で一人を児童相談所に通告をしている、こういう事案がございます。

岩瀬充明